未分類 開発局でiRIC講習会を実施しました。 2025年7月23日 yasu 河川環境防災工学講座 2025年6月16日と17日の2日間にわたって北海道開発局および北海道庁の河川技術職員を対象に移動床河川工学の基礎とiRICを用いた数値計算法の講習会が開催されました。 今年は新 …
未分類 テレビ番組、テレ東系「メリクリウスの扉」に出演しました。 2025年7月23日 yasu 河川環境防災工学講座 2025年6月22日(日)テレ東系「メリクリウスの扉」に出演しました。 北海学園大学での研究活動やiRIC活動について紹介されました。 …
未分類 NHKテレビ「ホットニュースほっかいどう」に出演しました。 2025年7月23日 yasu 河川環境防災工学講座 2025年6月6日(木)NHKテレビ「ほっとニュースほっかいどう」に出演しました。 昭和56年北海道大水害を振り返り、水害に対する備えを再 …
未分類 能登半島地震・水害被災箇所調査 2025年7月23日 yasu 河川環境防災工学講座 本学環境社会工学科鈴木洋之教授と共に、昨年地震と水害の被害を受けた能登半島の河川を金沢市内の建設コンサルタント会社の方に案内して頂きました.いずれも小規模な河川ですが急流河川で大量 …
未分類 豊平キャンパスにてiRIC講習会が開催されました. 2024年12月21日 yasu 河川環境防災工学講座 2024年10月30日と11月1日,北海学園大学豊平キャンパスにてiRIC講習会を開催しました. 全国各地から沢山の受講生 …
未分類 日米韓河川に関する国際セミナーが開催されました 2024年12月21日 yasu 河川環境防災工学講座 9月2日、韓国・アメリカ・日本の合同研究セミナー(河川水理学分野)が無事に終了しました。多くの参加者が集まり、それぞれの発表は非常に有益 …
未分類 GEWEXでブース展示をしました 2024年8月15日 yasu 河川環境防災工学講座 2024年7月8日,GEWEXという国際学会でiRICブースを開設しました.朝からほとんどひっきりなしに沢山の人が詰めかけて来て質問責めに会いました.皆さんとても興味を持ってくれて …
未分類 チリでiRIC講習会をやってきました 2024年8月15日 yasu 河川環境防災工学講座 7月15日から19日,JICAのプロジェクトでチリの首都サンチャゴのチリ大学でiRIC講習会を開催しました.今回の講習会はチリだけではなく周辺中南米諸国(ボリビア,コロンビア,エル …
未分類 国際セミナーご案内 2024年8月15日 yasu 河川環境防災工学講座 下記セミナーを開催します.沢山の皆様の参加をお待ちしております. 水工学に関するする日・米・韓共同研究セミナー 日時: 2024年9月2日 9:00~15:00 会場: 北海 …
未分類 台湾で講演と講習会を行いました. 2024年5月10日 yasu 河川環境防災工学講座 4月26日と27日の2日間,台湾の国立台湾大学で開催された「River Flood Warning and Simulation Technology Workshop (RFWS …