iRIC-UC第1回総会
- 2018年4月17日 05:04 投稿者 : 清水康行
iRICを支援するための新組織iRIC-UCが設立され,新しい船出の日となりました.手探り状態ですが,今後が楽しみです.









RRIをiRIC上で
- 2018年4月13日 06:25 投稿者 : 清水康行
分布型の流出モデルRRIをiRIC上で動かすというプロジェクトが進行中です.
4月11日に関係者が京大防災研に集まって打ち合わせを行いました.
なかなかいい感じに進んでますが,あと一息と言った所です.



4月11日に関係者が京大防災研に集まって打ち合わせを行いました.
なかなかいい感じに進んでますが,あと一息と言った所です.




iRIC 講習会@北海道開発局
- 2018年3月20日 23:31 投稿者 : 清水康行
ユーザフォーラムについて
- 2018年3月13日 08:30 投稿者 : Kazutake Asahi
iRICセミナーではないですが・・・
- 2018年3月1日 19:43 投稿者 : 清水康行
旭川で勉強会があって,無理やり「iRIC10年その栄光の足跡」という講演をやりました.
結構うけたみたいです.





結構うけたみたいです.
もしも洞爺湖が溢れたら?
- 2018年2月8日 10:22 投稿者 : 清水康行
蘭栄高校の生徒さんがもしも洞爺湖が溢水し壮瞥川が氾濫した場合のシミュレーションをiRICでやって,2月7日の研究発表会で発表を行いました.
iRICの計算は室蘭工業大学の中津川先生の研究室の学生が指導し、現地にも一緒に行って内容のフォローを行ったそうです.
写真を拡大するとポスターの内容も見えます.素晴らしい内容になってます.

http://ws3-er.eng.hokudai.ac.jp/yasu/iric/20180208/index.html
iRICの計算は室蘭工業大学の中津川先生の研究室の学生が指導し、現地にも一緒に行って内容のフォローを行ったそうです.
写真を拡大するとポスターの内容も見えます.素晴らしい内容になってます.

http://ws3-er.eng.hokudai.ac.jp/yasu/iric/20180208/index.html
iRICセミナー@北海道開発局,札幌
- 2018年1月25日 12:23 投稿者 : 清水康行
iRIC セミナー in Sacramento USA
- 2018年1月12日 02:04 投稿者 : 清水康行
アメリカのカリフォルニア州,サクラメント市において,1月9日~11日の3日の日程でiRIC講習会が開催されています.
今日は木村先生の3次元モデルNaysCubeの講習会です.

終了後の集合写真です.

今日は木村先生の3次元モデルNaysCubeの講習会です.

終了後の集合写真です.
