何度やっても計算の最後には [Calculation is failure] となります。 解決策を教えてください。
こんにちは。 「Calculation failure」で計算が止まる場合は、計算が発散しています。 計算タイムステップを小さくする or 計算格子間隔を大きくする or 高速流箇所の河床高を調整するなどを試してみてください。
計算途中で「Calculation failure」になるのなら、試しで計算期間中の最大流量を最初に与えて「Calculation failure」とならない計算タイムステップをトライアルで決めてから、もとの流量に戻して計算をしてみてください。
以下のCFL条件も参考にしてください。 https://i-ric.org/forum/%e6%b2%b3%e5%ba%8a%e6%b4%97%e5%a0%80%e3%81%ae%e8%a1%a8%e3%81%97%e6%96%b9%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
事例集の計算でしょうか?それともオリジナルの計算でしょうか? ハイドロを与え、最初は計算が回るが、流量の増加とともに途中で止まる状況でしょうか? もしそうであれば、計算の時間刻みdtが大きいのかもしれません。
こんにちは 回答ありがとうございます。 流量の増加とともに途中で止まる状況です。 計算の時間刻みdtは、600sでやっています。
こんにちは。 計算格子間隔によりますが、dt(計算タイムステップ)は1.0~0.01sくらいまで小さくする必要があるかと思いました。
コメントを投稿するにはログインしてください。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
こんにちは。
「Calculation failure」で計算が止まる場合は、計算が発散しています。
計算タイムステップを小さくする or 計算格子間隔を大きくする or 高速流箇所の河床高を調整するなどを試してみてください。
計算途中で「Calculation failure」になるのなら、試しで計算期間中の最大流量を最初に与えて「Calculation failure」とならない計算タイムステップをトライアルで決めてから、もとの流量に戻して計算をしてみてください。
以下のCFL条件も参考にしてください。
https://i-ric.org/forum/%e6%b2%b3%e5%ba%8a%e6%b4%97%e5%a0%80%e3%81%ae%e8%a1%a8%e3%81%97%e6%96%b9%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
事例集の計算でしょうか?それともオリジナルの計算でしょうか?
ハイドロを与え、最初は計算が回るが、流量の増加とともに途中で止まる状況でしょうか?
もしそうであれば、計算の時間刻みdtが大きいのかもしれません。
こんにちは
回答ありがとうございます。
流量の増加とともに途中で止まる状況です。
計算の時間刻みdtは、600sでやっています。
こんにちは。
計算格子間隔によりますが、dt(計算タイムステップ)は1.0~0.01sくらいまで小さくする必要があるかと思いました。