初めて、Mflow_02での解析に取り組んでいるのですが、初期水深の設定の部分で躓いています。
Mflow_02では、格子データにまったく水深が無い場合には計算ができないので初期水深を与える必要があるとのことですが、オブジェクトブラウザの初期水深のところで、計算領域全体を一つのポリゴンで囲み、例えば1と設定した場合は、各メッシュに水深1m分だけ水が入っているという理解で良いでしょうか?
また、取り急ぎその理解で解析を実行したところ、以下のとおり表示され、計算がストップしてしまいました。
これは、どのような理由によるものでしょうか?
収束しなかったとのことでしょうか。
TIME = 4.00
DO NOT CONVERGE !!
NODE NUMBER = 6362
X-CORD = 470730.6 Y-CORD =-144106.3
CALCULATION STOP !!
GOOD LUCK !!
教えていただきたくお願いいたします。
コメント
ポリゴンでモデル全体一律に水深1mに設定すると、地盤の凹凸の上に1m幅の水の層が作られます。このような水面に凹凸のある状態で計算を行ってもすぐに発散します。
きちんと初期状態を設定したのちに計算を行ってください。
ご回答、ありがとうございます。
水位と水深がごっちゃになっておりました。
エリアコードの機能のうち、グループ設定の部分で、初期水面勾配と下流端水位を入力し、測量データを指定すれば、各部分の水深が水位-河床高となるのですね。
ここで指定する測量データはrivファイルを想定されているのでしょうか?
当方は、点群データを利用したいと考えておりますが、点群データを元に初期水深を設定することはできますでしょうか。
教えていただきたくお願いいたします。