Nays2DHで解析を行うにあたり、200mピッチの河川横断測量データではなく、密な点群データを用いて解析を行おうとしています。
地形データについては、オブジェクトブラウザーの[地理情報]の下にある[地形高(m)]を右クリックし、[インポート]⇒[点群データ]を選択し、x,y,zのテキストデータを読み込むところまではいきました。
しかし、格子を作成する際に、最初に、[格子生成アルゴリズムの選択]の部分で何を選択すればよいのか迷ってしまいました。
河川横断測量を使って計算する際には、[ポアソン方程式を解いて格子を作成]をよく使うのですが、そちらを選択すると、「横断測量データが見つかりません。中心線を自分で定義してください」と表示がでるのですが、そこでokを押して、中心線を引き、その後「左岸線・右岸線の生成」で左右の岸線を引き、「格子生成」で格子を引くというやり方で大丈夫でしょうか。
教えていただきたくお願いします。
コメント
それで結構かと思います.
Nays2DHは構造格子を使うモデルですから,どのようなアルゴリズムで作成されたとしても,四角形の格子であればよいです.ただし,あまり変形した格子だと計算精度は低下します.下記資料など,参考になると思います.
https://i-ric.org/download/iric-notes/
ご教示いただきまして、ありがとうございます。
早速、トライしてみます。