お世話になっております。
当方、Nays2Dfloodを用いて、河道と氾濫原を一体で二次元解析を行っております。
そこで、格子について質問があるのですが、計算格子に直交格子を使うことは出来ないでしょうか?
試しに直交格子を用いて、計算をしてみようと思いましたが、エラーが発生してしまい計算が回りませんでした。
(iとjの条件をいろいろ変えてみてもダメでした)
折れ線と幅から作成で、ほぼ直交の格子を作成できましたが、できれば、完全に直交した格子で計算を行いたいと思っています。
格子生成条件で直交格子を選択すると、上流側と下流側(格子生成上限のUpstreamとDownstream)の指定ができないので、それが原因かと考えました。何かいい方法ありますでしょうか。
コメント
こんにちわ。
直交格子では上流側と下流側の指定ができないので、一度直交格子で作成した計算格子をcsvでエクスポートし、
エクセル等でijの並びを入替えてから、計算格子をインポートして地形等をマッピングしてはどうでしょうか?
UC-1h sさん
>直交格子では上流側と下流側の指定ができないので、一度直交格子で作成した計算格子をcsvでエクスポートし、
>エクセル等でijの並びを入替えてから、計算格子をインポートして地形等をマッピングしてはどうでしょうか?
iとjの入れ替えですが、具体的にはどのようなことをすればよいでしょうか?
試してみましたがうまくいきませんでした。
エラーが発生する理由は直交格子であるかないかでは無いような気がします.
ほぼ直交の格子でもエラーが出るのであれば,直交格子でも同じエラーが出るような気がします.
まずは,もっと簡単な地形でやってみるとか,格子間隔をなるべく粗めのでテストしてみるとか,
可能な限りシンプル化した条件からやってみてはどうでしょうか?
お二方さま ありがとうございます。
折れ線と幅から約25mの格子を作成したところうまくいきました。
直交格子でエクスポートして、ijの並び替えを入れ替える方法でやってみます。
また、質問させていただくかもしれません。よろしくお願い致します。