iRIC Software Logo

ダウンロード
Facebook
ダウンロード
ダウンロード

フォーラム

EvaTRiP v3.0 での護岸要否の評価の解釈について

  • 2022年12月29日
  • apple14106

しきい値1を1.8、しきい値2を4.0で護岸要否の評価を行っています。
添付画像について、上部が「MAX_pro_NoProtection」で、下部が「MAX_pro_ProtectLevel1」となっているのですが、この二つの結果の解釈が分からないのです。
前者で”1″として出力されている箇所(=赤色)と、後者で”1″として出力されている箇所(=赤色)が被っているように思うのですが、この場合、”1″の箇所は護岸要否の評価における、「護岸不要」、「護岸必要レベル1」のどちらにあたるのでしょうか。
また、後者の”0″として出力されている箇所(=青色)は、4.0m/s以上でないならば、1.8m/sより小さい箇所として解釈してよいのでしょうか(=護岸不要)。
ご教授いただければ幸いです。

護岸要否の評価.png
iRICでは、添付されたファイルの安全性を保証しておりません。

コメント

  1. kouno-t277ck より:

    iRIC/ EvaTRiPをご利用いただき,誠にありがとうございます.

    「MAX_pro_NoProtection」は流速がしきい値1以下で「1」,それ以外で「0」を出力します.
    「MAX_pro_ProtectLevel1」は流速がしきい値1としきい値2の間をとるとき「1」,それ以外で「0」を出力します.結果として,両者の出力「1」が被ることはないはずです.
    ご指摘の内容はプログラム的なエラーも考えられますので一度確認します.

    別手段となりますが,当センターでは「EvaTRiP Pro」をiRICのソルバーとして公開しております.
    EvaTRiP Proの「変数の閾値分析」という機能をご利用いただくと,「護岸要否の評価」と同様の分析が行えます.詳細はマニュアルや解説動画をご覧ください.解説動画では具体例として「護岸要否の評価」を取り上げています.
    マニュアル
    https://i-ric.org/webadmin/wp-content/uploads/2021/04/manual-2.pdf
    解説動画
    https://www.youtube.com/watch?v=2xCdC9DmVLA
    EvaTRiP Proは,EvaTRiPの機能をベースに汎用性を高めたツールとなっており,より便利にご利用いただけるよう開発を進めております.
    今後の分析ツールとして,EvaTRiP Proのほうもご検討いただければ幸いです.

    お手数をおかけしますが,どうぞよろしくお願い致します.

    土木研究所 自然共生研究センター

  2. tatebayashi より:

    私も質問者様と同じ事象が生じました。
    「pro_NoProtection」がずっと1のままの結果となっており、計算されていないようです。
    EvaTRiP Proの方も試してみようと思います。

返信する

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

> フォーラム > EvaTRiP > EvaTRiP v3.0 での護岸要否の評価の解釈について