iRIC Software Logo

ダウンロード
Facebook
ダウンロード
ダウンロード

フォーラム

Nays2DFloodのIBCについて教えてください

  • 2025年04月30日
  • kurasige007903

Nays2DFloodで氾濫解析を検討し、ご指導のおかげでおそらく成功裡に計算できたように思いますが、可視化windowにあるIBCという指標が理解できません。Morpho2Dのマニュアルをみますと、陸域・水域分布と表示されたところがありますが、どういう指標なのでしょうか? ちなみに私の計算結果では全てゼロとなっています。
よろしくお願いします。

コメント

  1. iRIC admin より:

    IBCはInternal Boudary Conditionの略で、計算領域内部の水域=1と非水域=0を示すフラグです。
    IBCは可視化時「有効な領域」を選択したときに利用され、水域のみコンター図を描画したい場合などに利用されていました。
    現在ではコンター図の描画等に「下限値以下は描画しない」という機能があるのであまり利用しない機能になっています。

  2. kurasige007903 より:

    理解できました。ありがとうございます。

返信する

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

> フォーラム > Nays2DFlood > Nays2DFloodのIBCについて教えてください