私の理解不足かもしれませんが、より詳細に質問させてください。
1次元計算ではグラフウインドウが使えなくなった?についてです。
ver3では以下のように記載して上手くいきました。グラフウインドウは問題なく機能し縦断図等書けました。
テキストデータをオープン、配列に格納等(詳細は省略)
call cg_iric_writegridcoord1d_f(mxdan,dl,ier)
call cg_iric_write_grid_real_node_f(‘Elevation’,zmin2,ier)
call cg_iric_write_grid_real_node_f(‘mng’,mng2,ier)
流れの計算(詳細は省略)※指定した時間間隔で以下を繰返し出力
call cg_iric_write_sol_time_f(time,ier)
call cg_iric_write_sol_baseiterative_real_f(‘Discharge’,qc,ier)
call cg_iric_write_sol_real_f(“Elevation”,zmin,ier)
call cg_iric_write_sol_real_f(“WaterSurface(m)”,rv_wl1,ier)
call cg_iric_write_sol_real_f(“SaltSurface(m)”,rv_wl2,ier)
call cg_iric_write_sol_real_f(“WaterQ(m3/s)”,q1n2,ier)
call cg_iric_write_sol_real_f(“SaltQ(m3/s)”,q2n2,ier)
call cg_iric_write_sol_real_f(“WaterVelocity(m/s)”,u1m2,ier)
call cg_iric_write_sol_real_f(“SaltVelocity(m/s)”,u2m2,ier)
call cg_iric_write_sol_real_f(“FroudeNum”,fr1,ier)
call cg_iric_write_sol_real_f(“ReynoldsNum”,re1,ier)
call cg_iric_write_sol_real_f(“fai”,fi,ier)
そこで、ver4でiRIClibが修正されたので以下のように書き直しました。もちろんlibファイル等も入れ替えてコンパイルしています。
テキストデータをオープン、配列に格納等(詳細は省略)
call cg_iric_write_grid1d_coords(fid,mxdan,dl,ier)
call cg_iric_write_grid_real_node(fid,’Elevation’,zmin2,ier)
call cg_iric_write_grid_real_node(fid,’mng’,mng2,ier)
流れの計算(詳細は省略)※指定した時間間隔で以下を繰返し出力
call cg_iric_write_sol_start(fid,ier)
call cg_iric_write_sol_time(fid,time,ier)
call cg_iric_write_sol_baseiterative_real(fid,’Discharge’,qc,ier)
call cg_iric_write_sol_node_real(fid,”Elevation”,zmin,ier)
call cg_iric_write_sol_node_real(fid,”WaterSurface(m)”,rv_wl1,ier)
call cg_iric_write_sol_node_real(fid,”SaltSurface(m)”,rv_wl2,ier)
call cg_iric_write_sol_node_real(fid,”WaterQ(m3/s)”,q1n2,ier)
call cg_iric_write_sol_node_real(fid,”SaltQ(m3/s)”,q2n2,ier)
call cg_iric_write_sol_node_real(fid,”WaterVelocity(m/s)”,u1m2,ier)
call cg_iric_write_sol_node_real(fid,”SaltVelocity(m/s)”,u2m2,ier)
call cg_iric_write_sol_node_real(fid,”FroudeNum”,fr1,ier)
call cg_iric_write_sol_node_real(fid,”ReynoldsNum”,re1,ier)
call cg_iric_write_sol_node_real(fid,”fai”,fi,ier)
call cg_iric_write_sol_end(fid,ier)
このように記載すると、iRIC自体落ちるので、出力を”cg_iric_write_sol_node_real”は全部コメントアウトして”call cg_iric_write_sol_baseiterative_real(fid,’Discharge’,qc,ier)”だけに絞ると、X軸が時間だけでDischargeはグラフに描画できます。”cg_iric_write_sol_node_real”はなぜグラフに描画出来ないのでしょうか?そもそもなぜ、iRIC自体落ちるのでしょうか?ver3をver4に変更し、cg_iric_系を書き換えただけ(※libファイルは入れ替えてコンパイルも成功しています)です。どこに問題があると考えられますか?
コメント
tt1360様
詳細についてありがとうございます。
baseiterativeの値だとグラフ表示できるのですね。
行き違いとなり前の質問に回答してしまいましたが、あちらでの回答どおり、CGNSへの書き込みは出来ていましたので、iRIC側でCGNSを読み込む際のバグと思われます。
あちらでも返信頂きましたとおり、進捗があればこちらで報告致します。
返信ありがとうございます。お手数かけますが宜しくお願い致します。
tt1360様
大変長らくお待たせいたしました。
今回の1次元ソルバーの計算結果のグラフ表示ができないバグにつきまして修正が完了いたしました。
本日リリースされたiRIC ver4.1.0.6952にアップデートいただければグラフの表示ができるようになっていると思われます。
リリースノートはこちらです。
https://github.com/i-RIC/prepost-gui/releases/tag/release_v4.1.0.6952
どうぞご確認よろしくお願いいたします。