iRIC Software Logo

ダウンロード
Facebook
ダウンロード
ダウンロード

フォーラム

上流からの土砂供給量について

  • 2020年08月15日
  • kojima.vrn

お世話になります。
以前問合せさせて頂いた内容について、追加の内容となります。
上流端供給土砂量の粒径ではなく、解析範囲より上流より流水とともに流下してくる土砂量(供給量)を考慮することはできるのでしょうか?
解析範囲内の土砂のみの場合、流入量の増加とともに解析範囲内の土砂は下流に流されるのみですが、実際には上流からも土砂が供給され、ダムに堆積する土砂量は増加傾向することになります。
粒径設定は次の段階になりますが、そもそもNays2DHにおいて供給量の設定ができるのか、できるのであれば、その設定方法をお教え頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

コメント

  1. UC-1h より:

    こんにちは。

    上流端土砂量は動的平衡状態(上流端の断面の平衡流砂量と同じ量の土砂が供給される)ですが、
    平衡流砂量に対する供給土砂量の割合を調整することが可能です。
    ※マニュアルP34
    粒径を変えたい場合は、上流端の計算格子のみ粒度分布を変えることで考慮できるかもしれません。

    • S K より:

      Hello,
      Thank you for the explanation,
      I have a question regarding this topic:
      How the equilibrium is calculated for sediment supply from upstream? for example I choose 100% equiliburium and I have a grain size distribution (ranging from 0.002~200 mm) and multiple regions are available for grain size (eg. 10 regions). so based on which region of grain size distribution the equilibrium sediment supply is calculated?

      look forward to your reply.
      Thank you.

  2. kojima.vrn より:

    こんにちは。
    基本は、上流端の断面の平衡流砂量と同じ量の土砂が供給され、割合を設定することで調整が可能ということですね。
    有難うございました。

返信する

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

> フォーラム > Nays2DH > 上流からの土砂供給量について