NaysCUBEで第二種二次流を表現しようとしています。
描画の際に、コンター>velocity_verticalでi方向のコンターを表示させたものと、
ベクトル>velocityでi方向の流速ベクトルを表示させたものを比較すると、
コンターでは鉛直上向きの流速が出ている箇所(図の赤い箇所)で、ベクトルの矢印は鉛直下向きの流速となっています。コンターとベクトルの矢印は一致するものと思うのですが、原因がわかりません。
NaysCUBEのチュートリアル通りの計算条件の場合は、コンターとベクトルは一致していますが、
条件を変えた場合(固定床、流量50m3/s、河床勾配1/50、川幅6.5m)に上記の状況となります。
バージョンはNaysCUBEv4.43.79です。