iRIC Software Logo

ダウンロード
Facebook
ダウンロード
ダウンロード

フォーラム

elevation changeの挙動がおかしい

  • 2023年12月18日
  • yusuke.inoue.4y

お世話になっております.
現在困っていることが2点あります.
◎本来時間が経過すると徐々に上流端から下流端に向けてelevation changeが起こっていきますのが,なぜか途中で下流端にelevation changeが起こってしまいます.(写真case1参照)
◎またそれと同時に,水路幅1mではelevation changeが幾何学模様のような変化になってしまいます.(水路幅4mでは問題ない挙動を示します)

解析の条件は以下の通りです.解決策がもしございましたら,どなたかご教授いただけないでしょうか.
——————————-
水路幅1m,横断格子数40
蛇行波長10m,縦断格子数80
水路勾配 0.004
粗度係数0.03
河床材料粒径0.5mm
均一粒径,掃流砂と浮遊砂
均一粒径の掃流砂公式:芦田・道上式
掃流砂量ベクトル式:渡邊の式
浮遊砂浮上量式:板倉・岸の式
河岸浸食:無効 斜面崩落モデル:有効
乱流モデル:ゼロ方程式モデル
——————————-

case1.png
iRICでは、添付されたファイルの安全性を保証しておりません。

コメント

  1. champon より:

    単に砂州ができているということかと思いました.4mのとき,問題ない,というのは河床変動しないということでしょうか?であれば,幅を広くした分,流速が低下し,土砂が動かなくなって,河床変動がゼロになっているのではないかと思います.
    具体的にどのような計算をされたいのか不明なので,とりあえず上記のような回答です.

返信する

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

> フォーラム > Nays2DH > elevation changeの挙動がおかしい