書籍をもとに勉強しています。その中で、計算条件の設定の部分で、初期水位条件というものが書籍では出てきているのですが、実際にしてみるとその条件設定がでてきません。何かご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
お返事が大変遅くなってすみません.ソルバーNays1D+のバージョンが古い可能性があります. 現在,iRICのインストーラに不具合があり,Nays1D+のインストールに支障があるようです. 次のように,ご対応をお願いします.
1.次の場所から,ソルバー”Nays1Dp v.1.00.8 64bit v3″をダウンロード(zip圧縮ファイル)してください. 2.zipファイルを解凍してください.解凍すると,フォルダ”nays1dp_v3_forum”となります. 3.解凍したフォルダを,そのまま次のフォルダ内にコピー&ペーストしてください. C:\Users\xxxxx\iRIC\solvers ここで,”xxxxx”には,お使いのPCのユーザ名となります. 以上で,完了です. ソルバーの選択では,”Nays1Dp v.1.00.8 64bit v3″を選んでください. 以上です.
同じく書籍『iRicによる河川シミュレーション』で独学しています。 Nays1D+の計算条件の設定に際し、「初期水位条件の設定」において、書籍では「平滑化した底面に変更」を選ぶことになっていますが、ここが全く選択出来ません(「不等流方程式で解く」のままです)。 何か他に原因があるんでしょうか? ちなみに、この書籍に計算条件のまま計算すると、まあまあな時間がかかりますが、もちろんPCの性能にもよりけりですが、標準的には、どれぐらいの時間なのでしょうか?
コメントを投稿するにはログインしてください。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
お返事が大変遅くなってすみません.ソルバーNays1D+のバージョンが古い可能性があります.
現在,iRICのインストーラに不具合があり,Nays1D+のインストールに支障があるようです.
次のように,ご対応をお願いします.
1.次の場所から,ソルバー”Nays1Dp v.1.00.8 64bit v3″をダウンロード(zip圧縮ファイル)してください.
2.zipファイルを解凍してください.解凍すると,フォルダ”nays1dp_v3_forum”となります.
3.解凍したフォルダを,そのまま次のフォルダ内にコピー&ペーストしてください.
C:\Users\xxxxx\iRIC\solvers
ここで,”xxxxx”には,お使いのPCのユーザ名となります.
以上で,完了です.
ソルバーの選択では,”Nays1Dp v.1.00.8 64bit v3″を選んでください.
以上です.
同じく書籍『iRicによる河川シミュレーション』で独学しています。
Nays1D+の計算条件の設定に際し、「初期水位条件の設定」において、書籍では「平滑化した底面に変更」を選ぶことになっていますが、ここが全く選択出来ません(「不等流方程式で解く」のままです)。
何か他に原因があるんでしょうか?
ちなみに、この書籍に計算条件のまま計算すると、まあまあな時間がかかりますが、もちろんPCの性能にもよりけりですが、標準的には、どれぐらいの時間なのでしょうか?