お世話になっております。 上流からの供給土砂量を任意に設定する方法はありますでしょうか? 他のプログラムでNays2DHでの解析対象範囲上流を計算し、その結果(他プログラムでの計算結果の流出土砂量)をNays2DHの上流端供給土砂に設定した計算をしたいと考えています。 ご教示頂ければ幸いです。
Nays2dhのpython版の解説を https://i-ric.org/yasu/nbook2/index.html でしています.この中で最終的には2次元河床変動計算のソースコードが https://i-ric.org/yasu/nbook2/11_Chapt11.html#id12 こちらで公開されていますので,例えば上流端の境界条件流砂量などを自由に調節する場合は コードを適宜変更して使用されてはどうでしょうか? あと,iRIC-UC会員様向けには有料サポートも行っております. 詳しくはこちらのサイトをご参照下さい. https://uc.i-ric.org/
ご丁寧にご教示下さり、ありがとうございました。 ソースコードの変更やサポート頂くための入会について検討してみます。
コメントを投稿するにはログインしてください。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
Nays2dhのpython版の解説を
https://i-ric.org/yasu/nbook2/index.html
でしています.この中で最終的には2次元河床変動計算のソースコードが
https://i-ric.org/yasu/nbook2/11_Chapt11.html#id12
こちらで公開されていますので,例えば上流端の境界条件流砂量などを自由に調節する場合は
コードを適宜変更して使用されてはどうでしょうか?
あと,iRIC-UC会員様向けには有料サポートも行っております.
詳しくはこちらのサイトをご参照下さい.
https://uc.i-ric.org/
ご丁寧にご教示下さり、ありがとうございました。
ソースコードの変更やサポート頂くための入会について検討してみます。