お世話になっております。 Nays2DHを使用した河床変動解析結果から、流砂量(掃流砂量+浮遊砂量)を出力するのは可能でしょうか? また、BedloadFluxは掃流砂の流量という意味で理解しているのですが、正しいでしょうか? ご教授いただければ幸いです。
beload fluxは掃流砂量ですが,単位幅あたりの量になりますから,流砂量(m3/s)にするには格子幅をかける必要があります. 浮遊砂量の計算については,一つまえの質問で解答しましたので参照ください.
ご回答ありがとうございます.助かります
(参考までに) Nays2dhのpython版の解説を https://i-ric.org/yasu/nbook2/index.html で行っております.この中で最終的には2次元河床変動計算のソースコードが https://i-ric.org/yasu/nbook2/11_Chapt11.html#id12 こちらで公開されていますので,コードの中で流砂量の出力方法の変更を行いたい場合はこちらのコードを適宜変更して使用してみては如何でしょうか?
コメントを投稿するにはログインしてください。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
beload fluxは掃流砂量ですが,単位幅あたりの量になりますから,流砂量(m3/s)にするには格子幅をかける必要があります.
浮遊砂量の計算については,一つまえの質問で解答しましたので参照ください.
ご回答ありがとうございます.助かります
(参考までに)
Nays2dhのpython版の解説を
https://i-ric.org/yasu/nbook2/index.html
で行っております.この中で最終的には2次元河床変動計算のソースコードが
https://i-ric.org/yasu/nbook2/11_Chapt11.html#id12
こちらで公開されていますので,コードの中で流砂量の出力方法の変更を行いたい場合はこちらのコードを適宜変更して使用してみては如何でしょうか?