プロキシサーバーを経由したネットワークをご利用の場合,Google mapの自動取得をご利用になるには,本資料を参考に設定を行って下さい。
Lisle, T.E., Nelson,, J.M., Pitlick, J., Madej, M.A. & Barkett, B.L. : Variability of bed mobility in natural, gravel-bed channels and adjustments to sediment load at local and reach scales, Water Resource Research, Vol.26, No.12, pp.3743-3755.
Mflow_02 ver2.*.* を利用した計算事例(格子作成・流況計算)の解説です。格子作成・流況計算に関しては ver3.1.1 でも利用できますので参考にしてください。
三次元ソルバー NaysCUBEのiRIC ver.3対応チュートリアルです.NaysCUBEを使ってみたい方は,まずこのチュートリアルから始められることをお勧めします.
NaysCUBEによるU字型湾曲部の第一種二次流のチュートリアルです。二次流がどのように生じ、それが平均流速分布にどのように影響を及ぼすかを学びます。 このチュートリアルには、このページに公開中のU-Channel Generatorを用いますので、合わせてダウンロードしてください。
British Oceanographic Data Center からダウンロードしたGEBCOバイナリデータをiRICの*.tpoファイル形式に変換するプログラム。
Naysモデルに関する参考文献です. 清水康行:河道平面形状の形成における河床・河岸の変動特性の相互関係について,土木学会水工学論文集,第47巻,pp. 643-648,2003.
Morpho2Dに関する参考文献です. 給水・給砂の非定常性と植生の繁茂を考慮した砂州及び流路の形成水理条件,土木学会水工学論文集,第50巻,pp.973-978,2006.